雑談
CF後twitterで話してたのでまとめた。 楽しかった。togetter.com3*Nに対するエレガントな解答を募集しています。
この記事は「競プロ!!」 競技プログラミング Advent Calendar 2017の記事として書かれたものです。 上のリンク先にはリンクが張られていないので書いておきますが、競プロadvent calendarはもう1つあります。 昨日の記事 / 明日の記事(明日の記事がすでに…
ローリングハッシュや木の同型判定など、競プロでハッシュを使う機会はあるけど、衝突確率とか必要な値域についてあまり考えたことがなかったので計算してみた。ハッシュを使う場合、以下の2通りではそれぞれ衝突確率がかなり異なる。(少し考えれば当たり…
謎のゲームを作った。 Sorting game swapしてソートするだけのゲーム。マージソート風にやるよりもクイックソート風にやった方が強いっぽい。 適当に似た色を選んでいく方法も割と強い。 マージソートのやり方 2個組、4個組、8個組までは気合。 このとき、各…
Sublime Textが気に入ってずっと使ってるんですが、今更ながらsublimeのカスタマイズをした。なんかMicrosoftが新しいエディタを出したのに触発されてやった。とりあえずまず、Sublime Textの気に入ってる点と不満点を挙げます。(今朝の時点での) 気に入っ…
Topcoder algorithmのactive coderのレーティング top 100 日本のredcoder
人生ゲーム 2014 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ 採点します。 algorithmのレート:6/6 思ったより上がった。 marathonの参加回数:1/6 機械学習系にも出ないと回数が増えないなー。 marathonのレート:3/6 3回しか出てないにし…
上海で遊んだボードゲームについて書きます 5本のきゅうり ルールと写真 amazonのサジェストに出てきて、思わず名前買いした。基本的にカードの引き運がかなり強いんだけど、そんなに単純なゲームではない。 弱い手札が来ても、周りの様子とかを伺いながら…
上海についてから初めて見た上海の風景 普通 1日目の観光 クルーズの円卓で回すために撮ったyosupo デパートにて。日本感漂う。 背の低いファミマ 小籠包作り 空港でぼっち飯してるyosupo
0日目 (焼肉・前泊) ・ディスプレイとボードゲームがamazonから届くのを待っていた。(注文していたはずが、注文確定していなかったらしく、お急ぎ便で注文し直した) ・届いた。マルチディスプレイ快適すぎる ・TLはimosさんの結婚と、変数名の話しで盛り上…
Pokemon Advent Calendar 2014 - Adventar Pokemon Advent Calendar 2014 - Adventar の記事です。中高時代にポケモンやってました。自分はマイナー厨だったので、マイナーなポケモンか、変な型のポケモンをたくさん作ってました。さっそくバトルビデオです…
さすがに1単語は少な過ぎたのでもっと書きます。 下の方に真面目そうなことを書いてみました。 1日目 田舎を自転車で走っていたら迷子になり、疲れた。 昼を食べずに参宮橋へ 参宮橋でhogloidを発見 一緒に松屋に入る プレミアムじゃない牛めしがなくて不…
さらにボキャブラリーが減ったので、1単語のみで参加記を書きます。万豚記
けんしょーさんに誘っていただいて、TK from 凛として時雨のライブに行きました。 中野サンプラザでの座って聴くタイプのライブ。 生のTKはクールでした。 新曲っぽいの結構やってくれました。 unravelの次の曲の最後の盛り上がりが特にいいなと思いました。…
JOIに行ってまた語彙力が減ったので単語の羅列で参加記書きます。BIT自己紹介談話室チューター率高食券解けずbusプロらめいんわふ解説線形代数のんのんびより2048ask.fm藤原田端バタバタフロンティアJOIOJIグラフマイナー酢歌古法半群でグングンwordwolfエセ…
ちょっと去年はだらけて充実し損ねるシーンが多かった気がするので、今年は意識を高めようとしてみます。 というわけで目標を書きます。 どうせ目標を書くならゲームっぽく点数制にしたら面白いかなーと思ったりしたので、各目標に点数を付けて、年末での合…
もう過ぎたことだ、思い出しても仕方ないよ。 (意訳:なにがあったか忘れました。)
This is やっつけで書かれた Competitive Programming Advent Calendar Div2013 の記事です。 自己紹介 こんにちは。 snukeです。 いんとろだくしょん 1学期にオブジェクト指向プログラミングという科目を履修していて、その最終課題が「なにか1つアプリケ…
サークルの先輩に初二郎に連れて行ってもらいました。 感銘を受けました。すばらしい。 レートは激弱で、普通盛りの普通の汁以外を完食ですが・・・今までは二郎に家畜のエサみたいなイメージを持っていたんですが、食ってみるとうまいじゃないですか。 汁:…
一人暮らしがはじまりました。食事を考えるのは難しい。 なんとなく写真を撮ってみたので、某を真似してtumblrに上げてみた。 すぬけごはん 某と違って粗食かつ普通なカメラワークなのがたくさん載ることになりそうですね・・・ 食生活の管理がしやすくなる…
立命館のプログラミング合宿に参加してました。 なんか花粉とかそういうののせいで頭痛いので軽く参加記。・行きのバスでjapljさんに遭遇するが、twitterで会話 ・なんかコロコロ(転がす式の鞄)がやたら軽い ・着くと「3人1組になって〜!」phaseだったけ…
これに行ってきました。 とても楽しかった(573)ので感想でも列挙しよう。 集合 ・新大阪駅について集合に向かってる途中できゅうりを発見して後をつける ・imosさんと合流 ・きゅうりに荷物を任せてのんのんびより5と水を爆速で買いにいく ・ネタでSRMに出…
ずっとひそかにブログにバナーとか張って応援してた"のんのんびより"がアニメ化されるらしい。田舎のゆったりとした空気って憧れるよねー。速報記事わーいあ、これ合宿に持っていこうかな
ついに出たか、こういうの! キネクトを持ち歩くと自動的に地図を生成してくれるというもの。 早く実用化してほしいね。 3Dで作られたマップの中を動き回れるようにすると、かなり画期的なものになる。 もし実用化されたら、旅をする時に必ず持っていきたい。
東京でこれも見た。中毒性あるなぁ。音楽まで聞くのをすすめます。このcyriacさんという人のHP Cyriak グロいのも結構ありますが、やっぱり中毒性ありますね・・・ 猫好きらしい。
雛祭りらしいです。
jubeat plusに「→Pia-no-jaC← pack」があって、JOI本選のときにkyuriPadで遊んで気に入ったので買った。 すごく良い。
この前紹介したあれが、ソフトバンクのCMに使われていたw そういえば新宿で流れてたw